サムイ島

サムイ島に潜りに行ってきました。


けっこうキレイな海を期待していたんだけど、実際に潜ってみてビックリ。
海超濁ってんの。
ガイドさんは透明度10mって言ってたけど、あれは5mもないかんじですよ。


まあ無理だろうなと思っていたジンベイザメにも会えず、凹み気味ではあったのですが、さすがに魚の多さはかなりのもんでした。


圧巻だったのは、ギンガメアジの超大群。


トルネードっ。


数百匹のアジがっ。


ところせましとっ。


ゆらゆらとっ。


うごめいておりました。


こういうのみると、ハンマーヘッドの群れ見に与那国島にも行きたくなりますね。


で、今回は半日島内観光つきツアーというやつだったので、象に乗ったり、滝みたり、ヘリョン似の現地ガイドさんの案内で車でグルグルまわりました。


なんというか、いいですねサムイ島。
リゾート地といっても「リゾート」部分ばかりが強調されているわけでもないし(実際、サムイではココナッツの木よりも背の高い建物は建てちゃいけないんだそうです)、街も適度に活気に溢れていて、その街も一箇所集中ということもなく、島内に適度に配置されているかんじで。



ダイビングは若干消化不良なところもありましたけど、まあまあよい旅にはなりました。
やっぱ定期的に潜らないとダメね。

(今回の旅で、ようやく50本になりました)