2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

しぶべっく、しんぷるべっく

Beck@NHKホール ★★2年ぶりのベック王子、でした。 2年前の公演があまりにも素晴らしかったんで、今回もかなりの期待値で見に行きました。 結果は・・・ セットはバンドの後ろに白いマネキンが立ち並ぶ、というまた意表をついた内容。 バックのスクリーンの映…

親が幼い子供に与えるべきものって。

先日のEntryで「坂本龍一のコンサートで子供連れが残念だった」旨書きましたけど、その後いろんな場所で同じような感想が書かれていて、やっぱりみんなそう感じてたんだなあと思っております*1。 で、その影響を考慮してか、坂本龍一のメーリングリストに、…

「仕組み」に埋没して浸る音楽

坂本龍一@東京国際フォーラム ★★★ なんかすごく、「仕組まれた」感がある時間でした。いい意味でも悪い意味でも。 ステージにはピアノがあるだけ。 セットもなく、すごくシンプルな空間。 国際フォーラムには珍しく、非常灯も消灯する徹底ぶり。 開演前から…

クレーかわいいよクレー。

ピカソとクレーの生きた時代@Bunkamura 日曜の渋谷という、大ッ嫌いな人にとっては地獄絵図に近い人混みをかいくぐって、見てきました。 デュッセルドルフにあるノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館の改装期間を利用した、クレー作品を中心としたコレ…

ループゾンビとペダル踏弥

オト好きがやたら機材を持って家に乗り込んできたので、日曜はひさしぶりに音アソビしました。 メインは「Abelton Live」というソフト。 これは非常にループが作りやすく、演奏しながらどんどん音を重ねていけるのです。 録音のスイッチは、ペダルスイッチ。…

空と雲と猫と古本と珈琲と小便小僧

土曜日はぬけるような青空で。 絶妙な散歩日和だったわけでして。そうなったら、行く先はもちろん谷根千。 東京一のゆるゆるゾーンです。 といいつつ、今回は目的地がそれなりにありました。 「朝倉彫塑館」。 朝倉彫塑館は、彫塑家朝倉文夫(1883〜1964) …