オトアビ

漆黒と星空、あと朝便バスにちょいちょいビール。

今年も、夏なシーズンになってた。 というわけで外踊りの一発目は、去年に続いてこれでした。TAICOCLUB'10@こだまの森 やっぱりここは非常にいいロケーションですな。 天気も梅雨入り直前で安定しているし、抜けるような青空と溜め息が出そうな星空でした(そ…

雑感:オザケン

少し間が空いちゃいましたが。小沢健二@神奈川県民ホール(5/20) ★★★★まさか見ることになるとは思ってませんでしたが、幸運にも見ることができました、王子様の御帰還を。 まず誤解のないように書いておきますと、僕はヘビーなオザケンフォロワーかというとそ…

その3:そして、遂に御姿を拝めた系。

Daniel Johnston@ラフォーレミュージアム原宿 2/9 7年前の来日を、当時重要性をそれほど理解しておらず仕事にかまけてスルーしてしまい、その自分の愚かさをずっと悔やみ続けておりましたところ突然去年末に発表された再来日の報せ。 ホントにビックリしまし…

その2:目から鱗が落ちた系。

Joanna Newsom@代官山Unit 2/7 男臭さから一転、ハープを抱えた妖精ジョアンナさん。けっこう頻繁に来日してるようですが観るのは初めてでした。 ハープの弾き語りっていうスタイル自体が相当稀有ながら、声もうたい回しも、何よりもその曲もすべてが稀有な…

その1:職場帰りの肉弾ギター系。

rodrigo y gabriela@Zepp Tokyo 1/14 今年の幕開けは、ちょっと意外にもロドガブでした。 今一緒に働いている人間にオーガニックなギター好みな人間がいまして。 細工なし/肉弾的なギター(といいつつ思いっきりエフェクター駆使してましたが)を正面からぶつ…

この3ヶ月で浴びに行った音たち。

まあ、例によって間が空いてしまったわけですけど。 激務ってほどの激務が続いたわけでもないんですが(部分的にはそうでしたけど)、どうにも一度どういう時期が訪れてしまうと疎遠になってしまいます。そうはいっても、合間をぬっては今年第1四半期はすば…

De La FANTASIA - 乙女ナイト(by中納良恵)

De La FANTASIA "Feature of FANTASIA - Voice of Females"@LIQUID ROOM ebisu デラファンタジア。自分の中で塞ぎ込んでいた名古屋の血が拒否反応を示しそうなタイトルのこのイベント。 告知時から興味はあったんだけど、全部を網羅するには若干疲れ気味だっ…

天然リバーブききまくりのタブラ。

ASA-CHANG&巡礼@吉祥寺弁天湯"風呂ロック Vol.15" 近所に「弁天湯」という銭湯があるんですけど、そこで定期的?に行われているこのイベント(よく知らないけどたぶん"風とロック"絡み)。 ずっと前から気になり続けていたのですが今回ようやっと参加できまし…

貪欲さと笑いと涙で10周年。

クラムボン@日比谷野外音楽堂 さわやかすぎるくらいさわやかな快晴。 朝霧ではさわやかなジャムリが繰り広げられていた頃、私は日比谷公園で鉄道フェスのクイズコーナーに斜に構えながら参加して嫌々回答する子供や、銀杏の木の下を「なにこれ、くっせ、くっ…

今年の苗場。其の壱

さて、苗場から降りてきて、1日仕事をして今帰宅したとこです。 例年ならこの仕事初日ってだいぶテンションが落ちている自分との闘いになるのだけれど*1、今年はそういったものに特に苛まれず、ある程度テンションを保って1日過ごせました。 なぜか? 仕事が…

星空の中、月さえも踊る夜、もしくはスクエアプッシャーの呪い

やっと、行けました。 TAICOCLUB@こだまの森 ★★★ いままで何かといろいろあって参加できなかったのですが、四回目にしてようやく行くことができました。 長野の山奥で、テクノ〜エレクトロニカを中心にしたラインナップでオールナイトで行われるフェス、タイ…

ユニコーーーーーーーーーーーーーン

終わりました、勤労。 ユニコーン@横浜アリーナ(4/1) ユニコーン@沖縄市民会館(5/31) ★★★★★ 気がつけば2009年、半分近くが過ぎ去ったわけですが、いざ思い返してみると半年の楽しみの内ある程度の割合はユニコーンが占めていた気がします。 30才を迎えてから…

ピカピカのラメのパンタロン

ゆらゆら帝国@日比谷野外音楽堂 ★★★★ いやー、もう。とろとろ。 頭ふりすぎて血管切れて頭炭酸、です。 今回は結成20周年記念のライヴではありましたが、そんなことまったく関係ないかのようないっつもどおりのパンタロン。 たぶんね、最初は調子悪かったと…

青春狂走曲

結構タイトな仕事の状況が続いてはいるけれど、まあなんとかスレスレで休日は謳歌できております。 そんななか、本日はなんつうか、青春デイでした。青春。 まずはお昼に、大学ゼミ時代の友人宅でホームパーチー。 まあ、同世代の人は同じ境遇な人が多いだろ…

スキマ埋まりました。

ユニコーン@横浜アリーナ ????? 沖縄だ沖縄だと騒ぎつつ、奇跡的にチケットが確保できたため、本日が16年のスキマを埋める日となりました。 詳細は、沖縄で打ち上がってから。 それまではなんも具体的なことは書けません。 ただただ、うれしかった。 今…

しぶべっく、しんぷるべっく

Beck@NHKホール ★★2年ぶりのベック王子、でした。 2年前の公演があまりにも素晴らしかったんで、今回もかなりの期待値で見に行きました。 結果は・・・ セットはバンドの後ろに白いマネキンが立ち並ぶ、というまた意表をついた内容。 バックのスクリーンの映…

「仕組み」に埋没して浸る音楽

坂本龍一@東京国際フォーラム ★★★ なんかすごく、「仕組まれた」感がある時間でした。いい意味でも悪い意味でも。 ステージにはピアノがあるだけ。 セットもなく、すごくシンプルな空間。 国際フォーラムには珍しく、非常灯も消灯する徹底ぶり。 開演前から…

みんなのうたふろむグラスゴー

Travis@東京国際フォーラム ★★★★*1 トラヴィス、なんと10年ぶりの単独公演*2。 フォーラムのホールAなんか埋まるのか?と思ったけど、意外にびっしり。 10年ぶりともなるとみんなの渇望度もすごいんだなあ、と変に感心してしまった。 すごいよかったです。 …

アメリカの良心

DEATH CAB FOR CUTIE@新木場スタジオコースト ★★★★★ 当初の予定が変更になったんで、けっこう急に、行こうと決めたデスキャブ@新木場。 実はデスキャブ、初見なのです。 来日はけっこうしてるんだけど、サマソニばっかりでウンザリしてたのです。 今回の単独…

トンダリハネタリハネタリハネタリ

Stereolab@渋谷クラブクアトロ ★★*1 ひどい能無し*2のおかげで、退社が当初予定の40分遅れ。 実質観れたのは一時間弱。 それだけに始まりのテンションは激低でしたが、なんとか高めてもらえました。 正直言ってここ5年くらいほとんど聴いてなかったので、今…

ステキな白髪

若干更新が遅れましたが。 David Byrne@渋谷AX ★★★★★ 決して甘い点数の付け方をしてるわけじゃない。 ないんだけど、ほんとによかった。 今月はいったいどういうことなの。来月からどうするの。 去年のイーノ様との共作盤が非常に心地よかったし、七年ぶりの…

2009年宇宙の旅

Spiritualized@duo music charge ★★★★ 今年はなんか調子いいなあ。 まだ一月なのにすばらしいライブを三つも見てるよ。 五年ぶりの新作を経ての単独来日。 空白の期間にジェイソンはだいぶやられてたみたいだけど、なんかすごい機嫌よさそうだったし、演奏も…

轟音!轟音!!(2)

Mogwai@新木場スタジオコースト。 ★★★★★もう何度目かよくわから(ry 「昨日と同じじゃねーか」と言われたら、はいその通りですとしか言いようがありません。 だって同じライヴに行ったんだもの。 モグワイ大好き、モグワイバカなんだもの。(以下セットリスト…

轟音!轟音!!(1)

Mogwai@リキッドルーム恵比寿。 ★★★★もう何度目なのかよくわからなくなってきたモグワイのライヴ。 しかし今の今まで一度たりとも裏切られた事のない時間を過ごせています。 んで、今日も今日とて。言わずもがなすばらしかったです。

いっつもどおり、最強。

Ego-Wrappin' "Midnight Dejavu"@東京キネマ倶楽部 もう何回みても、一瞬たりとも不安定さを感じさせません。 むしろ年々破壊力が増していってるような。 今回はカバー曲が多かった印象がありますが、なんというか、100%総天然エゴ色とでもいいますか。完全…

しばらくロクな事がない気がする。

pupa@渋谷C.C.Lemonホール。生まれて初めて、(旧)渋谷公会堂へ。 今年3回目*1のpupaです。 *1:World Happiness、朝霧JAM、今回。

夜のエレクトロニカはおなかにやさしいの。

L'Altra@渋谷O-Nest。ひさしぶりに、やや小規模なライヴに行ってきました。

さあ感情を表に出そう、言葉は後でいいから。

Sigur Ros@東京国際フォーラム(最近フォーラムばっか行ってる。。) このシガーロスというバンド、アイスランドのバンドなんですけど、ライヴの特異な表現方法には昔から定評のある人たちです。 ステージでは映像や特殊効果をふんだんに盛り込み、またフロ…

ラジオ頭

Radiohead@東京国際フォーラム。すばらしかった。 すばらしかった。 (あ、動画は別に東京のじゃないよ)

やっぱり朝霧ですよ

朝霧JAMにいってまいりました。 去年はラスベガスに仕事で行っていたため断念。 また今年は土曜に後輩の結婚式が入っていたため、日曜朝に新富士駅からタクシーで会場に馳せ参じました。 天気は残念なかんじだったけど、やっぱりあのユルユル感は癖になりま…