2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日光に来てみました。

うまれて初めて、日光に来てみました。 やっぱ寒い。でもこの時期キャンプやるよりもマシかもしれん。 中禅寺湖のほうは紅葉してきてるようなので、明日行ってみるです。 追記:なぜかiPhoneからあげたら写真が反転した。。。帰ったら直すです。【なおします…

復帰に向けて(1)

少しずつ、社会復帰の日程が決まってきました。今週、主治医から復帰の許可が正式に下りました。

CHAGE&ASKA。

告白します。 昔、CHAGE&ASKAが好きでした(そこ、引かない)。

さあ感情を表に出そう、言葉は後でいいから。

Sigur Ros@東京国際フォーラム(最近フォーラムばっか行ってる。。) このシガーロスというバンド、アイスランドのバンドなんですけど、ライヴの特異な表現方法には昔から定評のある人たちです。 ステージでは映像や特殊効果をふんだんに盛り込み、またフロ…

赤のピカソ、もしくはやっぱりピカソとその妻と妻と愛人と愛人と愛人と愛人と愛人

巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡@国立新美術館 青のピカソにつづき、赤のピカソです。

ブーリン家の姉妹

ブーリン家の姉妹 監督:ジャスティン・チャドウィック 出演:ナタリー・ポートマン/スカーレット・ヨハンソン/エリック・バナ 以前から、「好きなハリウッド女優は?」と聞かれたら、ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンと答えてました。 そん…

デューデリジェンスのプロが教える企業分析力養成講座

押忍!若干アルコール入った上に、ロマンポルシェなんか聴いてるからテンションが劣悪です!はじめまして、不審者です! と腑抜けたテンションでこんな書評を書くのは著者に失礼極まりないのですが、すごくよかったので書きたいと思います。デューデリジェン…

その土曜日、7時58分

このさわやかな秋晴れの季節に、どんよーりしたサスペンスを観ました。その土曜日、7時58分 監督:シドニー•ルメット 出演:フィリップ•シーモア•ホフマン、イーサン•ホーク

アワー・ブルーベリー・ナイツ

※すいません、今回ちょっと長いです 明日、所用があって、はじめてオヤジが家にやってきます。 そこでオカンから課せられていたタスクがひとつ。 「お父さんに液晶テレビとDVDレコーダーのすばらしさを教えてあげなさい」というもの。

シャープさんフラットさん

もんのすんごくひさしぶりにナイロン100℃の演劇を鑑賞。 シャープさんフラットさん@本多劇場 作•演出:ケラリーノ•サンドロヴィッチ 出演(ブラックチーム):大倉孝二/犬山イヌコ/小池栄子/坂井真紀/住田隆/マギー

しっかりせえよ、世田谷美術館

なんかだいぶ美術館づいてきてますが・・・。ダニ・カラヴァン展@世田谷美術館

はたして渋谷に馴染むのか

渋谷駅にて。 いよいよ「明日の神話」の壁画取り付け自体が始まったようです。

工夫と努力、情報。

ひさしぶりにビジネスな装い(といってもカジュアルだけど)をして外出しました。 とあるIT業界のイベントに行ってきたのです。 ↑憎いくらい愛おしい青空。なのにビジネスモード。

青のピカソ、もしくはピカソとその妻と妻と愛人と愛人と愛人と愛人と愛人

巨匠ピカソ 魂のポートレイト@サントリー美術館

クラウド化する世界

ニコラス•G•カーの「クラウド化する世界」を読む。クラウド化する世界~ビジネスモデル構築の大転換作者: ニコラス・G・カー,村上彩出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/10/10メディア: 単行本購入: 21人 クリック: 162回この商品を含むブログ (159件) を見る

キャンプだホイ

秩父にてキャンプ。

もーーえろよもえろーーよーー

ほのおよもーーえーーろーー

明日から

月曜まで秩父にキャンプに行ってきます。寒かろう。でもこの時期のキャンプは気持ちよいのです。

ドクショの秋。

唐突ですが、自分はけっこう、読書に対してコンプレックスが強いです。 読みはするけれど、自分の中に強く学びを残せている実感があまり湧いてないのです。 音楽を聴くとかなり心が揺れ動くタイプではあるので、それに比べたら余計、ね。

これは自己責任の範囲じゃないのか

蒟蒻畑、意外と好きです。 学生時代はよくお世話になりました。

ゲージツの秋。

平日の午前中から、上野の森に行ってきました。 (仕事をしている方々からしたら、反感を買いまくりなエントリかもしれないけど・・・) 秋晴れの空に何を想う西郷どん。

Into the Wild

ひさしぶりに洋画みた。 イントゥ・ザ・ワイルド 監督/脚本:ショーン・ペン 主演:エミール・ハーシュ

会社ぐるみで先端性追求

べリングポイントがiPhoneを千台導入。

ラジオ頭

Radiohead@東京国際フォーラム。すばらしかった。 すばらしかった。 (あ、動画は別に東京のじゃないよ)

やっぱり朝霧ですよ

朝霧JAMにいってまいりました。 去年はラスベガスに仕事で行っていたため断念。 また今年は土曜に後輩の結婚式が入っていたため、日曜朝に新富士駅からタクシーで会場に馳せ参じました。 天気は残念なかんじだったけど、やっぱりあのユルユル感は癖になりま…