2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

"市民の憩いの場"って大事だと金沢で実感しましたよ

急に引越し(同じ建物内ですが)決めてバタバタしたり、ちょっと不安定になったりといろいろあってまたご無沙汰になってしまった。 ちょっと間が空いてしまったのですが、30歳を金沢で迎えました(あ、メッセージなどくれたみなさま、改めてありがとうござい…

鳴っていたのはたしかに黄色い魔法でしたよ

昨日は、数年ぶりに東京湾大華火をパスし(例年通りサマソニもパス)、夢の島で行われた「World Happiness」に行ってきました。 ひょんなことからツレがチケットを譲り受けたので、全然チェックしてなかった貴重なイベントに参加できました。

吉祥寺に足りないもの、そして満ち足りていたもの

土曜日。 そばと和っぽい甘いものが食いたくなりまして、神楽坂の蕎楽亭と紀の善に行こうとしたのですが、マリオカートにハマりすぎて気がついたら夜。 仕方がないので吉祥寺でそば・甘いもの両方を充足しようと。 そばは、まあ東急の上に神田まつやがあるの…

ぎゅいんぎゅいん ぴろろろろ ぷいーん

ようやく家に届きました。KORG DS-10出版社/メーカー: AQインタラクティブ発売日: 2008/07/24メディア: Video Game購入: 55人 クリック: 1,116回この商品を含むブログ (303件) を見る おもいっきしゆうさくのエントリとタイミングがかぶるが、書かずにはおれ…

アイフォンかわいいよアイフォン。

待望のiPhoneにかえてから、数日すぎました。 なので操作感などの感想を。 ■携帯としては、とりあえずいまんとこは絶望的に使いづらい。 メールは打つのがイヤになるくらいめんどくさいし、連絡先アドレスも 同期とると2つめ以降の番号が入ってなかったりで…

「余生」ではなくて「本生(ほんなま)」なんだそうです

「「残業ゼロ」の人生力」をよむ。「残業ゼロ」の人生力作者: 吉越浩一郎出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター発売日: 2008/08/03メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 163回この商品を含むブログ (89件) を見る前著を3月の人事部から呼び出し…

とりあえずフジの感想を。

シャレにならんくらい間があいてしまった。何をやってるんだ俺は。 というわけで滑り込むようにフジの感想。 苗場10回目、という事は俺も苗場参加10回目。記念すべき回ですよ。 例年の如く地味だ地味だという前評判のメンツながら、まあ例年の如くそれなりに…